歌ってみたが人気なほど日本の音楽は廃れたのだよジャポネーゼ・・・

1: ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★ 2012/09/12(水) 20:58:50.83 ID:???
@ORYO_FAULHEIT
DAMでうちの曲(進化論 code:variant)がボカロ曲なのに歌い手さんの名前で入曲されることに
なっててマジで困惑した。問い合わせたらFAULHEIT feat.GUMIとしても遅れて入ることになった
けど歌ってみたのほうもカバー曲としてこのまま配信するって言ってる。
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245131733517885440
JOYSOUNDの時みたいに本家のが先に配信されててアレンジも違う(しかもその歌い手さん用に
作りなおしたアレンジ)ってパターンなら別にいいんだけど、本家と変わらんアレンジの歌ってみたで
その歌い手さんの名前でカラオケ配信されるっていうのはどうも納得し難い部分がある。
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245132351456296960
てかボカロ曲が自分の名前でカラオケ配信されるとかそんな気まずい事歌い手さんも望んでないだろw
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245133132968366080
DAMが勝手にやったことで自分は何もしてないのに歌い手さんが叩かれでもしたらかわいそうだろwww
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245134876083372032
何も言わずに配信するのは別に構わんけど他人の名前で配信されるのはちょっとw
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245136976007794689
JOYSOUNDのリアルタイムリクエストでもボカロやらボカロPの名前じゃなくて歌い手さんの名前で
(酷いやつは「◯◯歌ってみた」ってタイトルで)リクエストされてたりもするけど、本当そういうのちゃんと
考えてやったほうがいいと思うのwwwJOYはそういうの通らないからまだいいけどw
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245151911861436416
なんで作詞も作曲も一切関わってない人の名前でカラオケ配信されないといけないの…
元々声しか入れてないんだからカラオケになったら本当に関係ない人じゃん…
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245270859126820865
なんかすごいRTされまくっててまとめとかまで出てびっくりしてるし、色々と憶測での意見が飛び交ってる
けども自分としては権利信託してるから強制力がないのをわかってるし、その上でお願いしたけど
蹴られちゃった、っていう話よ
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245383583378849792
「そもそも本家オケと同じ歌ってみただし一般的にその人が歌ってる事が認知されてるわけじゃないし
その人の曲だと思われるのもいい気持ちはしないのでどうせ同じオケなんだから本家名義で配信して
ください」って内容を伝えたんだけど、本家名義も後で配信しますよ、っていう対応で終わったって話。
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245385891252666369
あと今RT回ってるまとめ結構おかしい所多いしよくわかってないで書いてる感凄いからあんまり鵜呑みに
しないほうがいいと思うよ。DAMは作曲者に直接何も言わずに配信する、っていうのは事実だけど権利
信託も何もしてない曲を勝手に配信はしない。
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245391579915898880
DAMでうちの曲(進化論 code:variant)がボカロ曲なのに歌い手さんの名前で入曲されることに
なっててマジで困惑した。問い合わせたらFAULHEIT feat.GUMIとしても遅れて入ることになった
けど歌ってみたのほうもカバー曲としてこのまま配信するって言ってる。
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245131733517885440
JOYSOUNDの時みたいに本家のが先に配信されててアレンジも違う(しかもその歌い手さん用に
作りなおしたアレンジ)ってパターンなら別にいいんだけど、本家と変わらんアレンジの歌ってみたで
その歌い手さんの名前でカラオケ配信されるっていうのはどうも納得し難い部分がある。
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245132351456296960
てかボカロ曲が自分の名前でカラオケ配信されるとかそんな気まずい事歌い手さんも望んでないだろw
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245133132968366080
DAMが勝手にやったことで自分は何もしてないのに歌い手さんが叩かれでもしたらかわいそうだろwww
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245134876083372032
何も言わずに配信するのは別に構わんけど他人の名前で配信されるのはちょっとw
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245136976007794689
JOYSOUNDのリアルタイムリクエストでもボカロやらボカロPの名前じゃなくて歌い手さんの名前で
(酷いやつは「◯◯歌ってみた」ってタイトルで)リクエストされてたりもするけど、本当そういうのちゃんと
考えてやったほうがいいと思うのwwwJOYはそういうの通らないからまだいいけどw
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245151911861436416
なんで作詞も作曲も一切関わってない人の名前でカラオケ配信されないといけないの…
元々声しか入れてないんだからカラオケになったら本当に関係ない人じゃん…
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245270859126820865
なんかすごいRTされまくっててまとめとかまで出てびっくりしてるし、色々と憶測での意見が飛び交ってる
けども自分としては権利信託してるから強制力がないのをわかってるし、その上でお願いしたけど
蹴られちゃった、っていう話よ
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245383583378849792
「そもそも本家オケと同じ歌ってみただし一般的にその人が歌ってる事が認知されてるわけじゃないし
その人の曲だと思われるのもいい気持ちはしないのでどうせ同じオケなんだから本家名義で配信して
ください」って内容を伝えたんだけど、本家名義も後で配信しますよ、っていう対応で終わったって話。
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245385891252666369
あと今RT回ってるまとめ結構おかしい所多いしよくわかってないで書いてる感凄いからあんまり鵜呑みに
しないほうがいいと思うよ。DAMは作曲者に直接何も言わずに配信する、っていうのは事実だけど権利
信託も何もしてない曲を勝手に配信はしない。
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245391579915898880
2: なまえないよぉ~ 2012/09/12(水) 21:07:34.67 ID:saHZklzo
オケそのままで歌ってみるだけで
歌い手()笑にカラオケ印税入るの?
そりゃ作曲者もやってられんだろうな
歌い手()笑にカラオケ印税入るの?
そりゃ作曲者もやってられんだろうな
4: なまえないよぉ~ 2012/09/12(水) 21:08:55.81 ID:L+6yNeXJ
最近 ボカロを歌ってみた とかはやりだしたとオモたら、やぱりパクリの伏線だったかw
ボカロ聞かない人には判らないものな
そのうち紅白にもパクリ持ち歌で出場すんでね?韓流アイドルがw
ボカロ聞かない人には判らないものな
そのうち紅白にもパクリ持ち歌で出場すんでね?韓流アイドルがw
5: なまえないよぉ~ 2012/09/12(水) 21:14:16.85 ID:e4FkpbX1
なんじゃそりゃ
そのパクリ野郎の名前は?
そのパクリ野郎の名前は?
10: なまえないよぉ~ 2012/09/12(水) 21:20:29.64 ID:mMhqcGDk
数万円欲しさに他人の楽曲ぶんどったのか
クズだな
クズだな
11: なまえないよぉ~ 2012/09/12(水) 21:22:01.54 ID:PxSBHbku
今後はオフボーカルを配信しなければいいだけ
14: なまえないよぉ~ 2012/09/12(水) 21:24:01.77 ID:JaFukt+M
金の流れを説明してくれ
カラオケ客の支払いスタートで
カラオケ客の支払いスタートで
16: なまえないよぉ~ 2012/09/12(水) 21:25:59.55 ID:YsSZpcge
>>14
客→カスラック→終わり
客→カスラック→終わり
15: なまえないよぉ~ 2012/09/12(水) 21:24:36.40 ID:BRQI2zLt
前もwavサンプル渡せといわれて勝手に配信されてたな
18: なまえないよぉ~ 2012/09/12(水) 21:27:19.09 ID:0fKFCgDr
damは歌ってみたが本元だと思って歌ってみたに許可取ったんじゃないの
で馬鹿な歌ってみたの人は作曲した人に一言も言わずあっさり許可
この歌ってみたの人が原因だろ
で馬鹿な歌ってみたの人は作曲した人に一言も言わずあっさり許可
この歌ってみたの人が原因だろ
20: なまえないよぉ~ 2012/09/12(水) 21:30:23.69 ID:X1LXpu+A
ボカロ曲の多くは印税は一切入らないんだよなぁ。
DAMにしてもJOYSOUNDにしても。
デッドボールPみたいにジャスラックに権利を委託してからのカラオケ配信なら印税は入る。
最近だとカラオケの鉄人は作曲者や作詞家だけじゃなくて、
ニコニコ動画にアップされたときの動画作成者や音源製作者とかにも印税が入るようになってるらしい。

DAMにしてもJOYSOUNDにしても。
デッドボールPみたいにジャスラックに権利を委託してからのカラオケ配信なら印税は入る。
最近だとカラオケの鉄人は作曲者や作詞家だけじゃなくて、
ニコニコ動画にアップされたときの動画作成者や音源製作者とかにも印税が入るようになってるらしい。

30: なまえないよぉ~ 2012/09/12(水) 22:29:44.36 ID:z/yq0OpT
>>20
今なら、JASRAC以外の選択肢もあるよ
> 2010年11月29日
> クリプトン、VOCALOIDクリエイター向け音楽出版事業を開始 自由な利用と対価の両立目指す
> http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/29/news095.html
今なら、JASRAC以外の選択肢もあるよ
> 2010年11月29日
> クリプトン、VOCALOIDクリエイター向け音楽出版事業を開始 自由な利用と対価の両立目指す
> http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1011/29/news095.html
22: なまえないよぉ~ 2012/09/12(水) 21:33:50.44 ID:Z40ZymL2
めんどくせー、こういうのが本当にめんどくせー
素人がワイワイやってるものと、金儲けのために使うのと、きっちり分けとけと。
素人がワイワイやってるものと、金儲けのために使うのと、きっちり分けとけと。
23: なまえないよぉ~ 2012/09/12(水) 21:35:23.63 ID:cNRMoANg
ボカロは楽器なので人格を持たない、つまり法的にアーティストとは名乗れない
ついでに、初音ミクなどのボカロキャラは登録商標なので、名前を使うにはクリプトンの許可が必要
歌い手は人格もあるし登録商標でもないので、歌い手名義の曲は合法的に使える
ついでに、初音ミクなどのボカロキャラは登録商標なので、名前を使うにはクリプトンの許可が必要
歌い手は人格もあるし登録商標でもないので、歌い手名義の曲は合法的に使える
24: なまえないよぉ~ 2012/09/12(水) 21:36:05.74 ID:I6raEpUD
今日覚えた単語だけどアレだ、「レントシーキング」ってヤツだなw
26: なまえないよぉ~ 2012/09/12(水) 21:38:04.78 ID:NMaV5UWM
歌ってみたの方で配信ってメチャクチャだな
まあそんないい加減な扱いでも構わない程度のキワモノ認識ってことだな
まあそんないい加減な扱いでも構わない程度のキワモノ認識ってことだな
27: なまえないよぉ~ 2012/09/12(水) 21:56:12.80 ID:VuerDpAF
著作権の考え方がおかしいんじゃない。
もしくは考えてないか。
作曲者がオリジナルで、その曲を歌ってみた人は後なわけで。
委託されてるからオリジナルを後に出すっていうのもなんだかね。
金の流れも変わってくるとしたらなおさらじゃない。
遊びじゃないんだよ!
もしくは考えてないか。
作曲者がオリジナルで、その曲を歌ってみた人は後なわけで。
委託されてるからオリジナルを後に出すっていうのもなんだかね。
金の流れも変わってくるとしたらなおさらじゃない。
遊びじゃないんだよ!
29: なまえないよぉ~ 2012/09/12(水) 22:22:48.68 ID:jWYGf623
要約すると、DAMを叩けと。
33: なまえないよぉ~ 2012/09/12(水) 22:51:56.83 ID:W2Q2AeUQ
っていうかカラオケの印税って作詞者と作曲者だけに行くもんだと思ってた
36: なまえないよぉ~ 2012/09/12(水) 23:53:38.81 ID:cmUm7em0
>>33
歌手が映らない限り、作詞家と作曲家の取り分だよ
歌手が映らない限り、作詞家と作曲家の取り分だよ
35: なまえないよぉ~ 2012/09/12(水) 23:12:39.33 ID:PawGuF9W
歌ってみたを歌ってみた
39: なまえないよぉ~ 2012/09/13(木) 00:25:34.39 ID:SuDuSpgo
いやカラオケって作詞も作曲もやってなくても
歌ってる人の名前で載ってるもんだろw
歌ってる人の名前で載ってるもんだろw
40: なまえないよぉ~ 2012/09/13(木) 00:30:57.32 ID:EBLZ6TH1
>>39
歌ってる人は本来「初音ミク」なんじゃないの?
歌ってる人は本来「初音ミク」なんじゃないの?
43: なまえないよぉ~ 2012/09/13(木) 00:48:11.80 ID:3dKoDr9u
>>40
初音ミクは法的にはシンセサイザー扱い、歌ってる"人"には当たらない
ミク自体は人間の声をベースにしているが、その解釈の場合クレジットされるのは藤田咲
初音ミクは法的にはシンセサイザー扱い、歌ってる"人"には当たらない
ミク自体は人間の声をベースにしているが、その解釈の場合クレジットされるのは藤田咲
12: なまえないよぉ~ 2012/09/12(水) 21:22:03.02 ID:a9+qPgTc
作曲する人はこれから歌ってみたお断りを明記した方がいいね
善意同士で成り立ってるのにこんな泥棒みたいな奴が出てきちゃな
善意同士で成り立ってるのにこんな泥棒みたいな奴が出てきちゃな
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1347451130/l50
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

『歌ってみた』で歌い手デビュー! (シンコー・ミュージックMOOK) | |
![]() | シンコーミュージック・エンタテイメント 2012-03-22 売り上げランキング : 9699 Amazonで詳しく見るby G-Tools |





人気記事ランキング
人気記事