2が面白かったからついww

ih

1: ピューマ(埼玉県) 2012/09/13(木) 18:02:39.86 ID:JxmZBgRWP BE:1374086382-PLT(12000) ポイント特典
清水良典さん『あらゆる小説は模倣である。』

「学生が書く作品の大半が、マンガやライトノベルにキャラクターや設定を借りた2次創作。
 でも考えてみると外部からの取り込みが皆無の小説などありえない。
 ならば『模倣』をネガティブにとらえてオリジナリティー(独創性)を信奉する従来の価値観を疑うことから始めた方がいい、と」

「小説の執筆は毎日コツコツ決まった枚数を積み上げていく地道な仕事で、
 とても才能にまかせてできるものじゃない。“破天荒”と見られている作家も、
 じつは判で押したように規則的な生活を送っていると思いますよ」

「オリジナリティーというのは結局、苦労の末に身につけたアレンジ技術のことなんだと思う。
 だからこそ作家志望の若い人には、マンガだけではなくて内田百●(ひゃっけん)とか夢野久作といった
 古いものにも触手を伸ばして模倣のデータベースをどんどん広げてほしいんです」

http://sankei.jp.msn.com/life/news/120909/bks12090908000013-n1.htm
清水良典
しみず・よしのり 昭和29年、奈良県生まれ。文芸評論家、愛知淑徳大学教授。
61年「記述の国家 谷崎潤一郎原論」で群像新人文学賞(評論部門)。


2: カラカル(沖縄県) 2012/09/13(木) 18:04:23.49 ID:UV+QlVE30
◆小説
後ろで大きな爆発音がした。俺は驚きながら振り返った。

◆ケータイ小説
ドカーン!びっくりして俺は振り返った。

◆ラノベ
背後から強烈な爆発音がしたので、俺はまためんどうなことになったなぁ、とか そういや昼飯も食っていないなぁとか色々な思いを巡らせつつも振り返ることにしたのである

◆山田悠介
後ろで大きな爆発音の音がした。俺はびっくりして驚いた。振り返った。」

◆司馬遼太郎
(爆発--)であった。余談だが、日本に初めて兵器としての火薬がもたらされたのは元寇の頃である…

◆荒木飛呂彦
背後から『爆発』だアァァァッ!これを待っていたっ!振り返ると同時にッ!すかさず叩きこむ!

◆竜騎士07
ドカァァン!!!後ろで大きな爆発音がした…!俺は自分の置かれた状況を整理した…。 脳内に満ちた液体が取り除かれ、時間が動き出す…………ッッ!即座に俺は後ろを振り向く…ッ!

◆ジェイ・マキナニー
きみが街を歩いていると背後で爆発音がする。でもきみはすぐには振り返らない。 コカインの過剰摂取でイカレてしまったきみの頭には、それが現実の音なのか幻聴なのか判断できないからだ。

◆村上龍
後ろで爆発音がした、汚い猫が逃げる、乞食の老婆が嘔吐して吐瀉物が足にかかる、俺はその中のトマトを思い切り踏み潰し、振り返った。

◆奈須きのこ
――突如、背後から爆発音が鳴り響いた。その刹那、俺はダレよりも疾く振り返る―――ッ!

◆矢口真里
子供の頃からボンバーマンが大好きで、爆発音がしたらつい後ろを向いちゃうんです。 多分、芸能界では一番マニアックなボンバーマン好きだと思いますよ。

◆京極夏彦
凄まじい音とともに地面が揺れる。――爆発、ですか?私が問うと、彼は白湯とさして変わらぬ出涸らしをすすり、 ――だから何だと言うのか。と答えた。りん、と、何処かで風鈴の音がした。

◆池上彰
じゃあ、そもそも爆発って何なんでしょう皆さん気になりますよね? そこで図を用意しました ちょっと後ろを見てください

◆尾田栄一郎
ドーーン!

3: コーニッシュレック(北海道) 2012/09/13(木) 18:05:48.71 ID:qa4EHhH7O
>>2
ワロタw

4: スナネコ(やわらか銀行) 2012/09/13(木) 18:07:08.61 ID:6m5yjCXG0
>>2
2分でこのコピペをもってくるとはなかなかやるな。

5: 斑(福岡県) 2012/09/13(木) 18:07:58.72 ID:lIXSpE590
>>2
このコピペ、嫌いじゃない

8: カラカル(埼玉県) 2012/09/13(木) 18:11:22.69 ID:Y5AKK4uk0
>>2
矢口w

11: ツシマヤマネコ(静岡県) 2012/09/13(木) 18:13:13.64 ID:/sFrBHii0
>>2
尾田がオチよりも池上彰がオチでいいと思う

13: アムールヤマネコ(愛知県) 2012/09/13(木) 18:14:55.54 ID:v8e2Xtaq0
>>2
前見たときはもっとスッキリしてたのに

16: トンキニーズ(大阪府) 2012/09/13(木) 18:24:50.88 ID:mC89bYW/0
>>2
いつ見てもこのコピペはよく出来てると感心するわ

17: ウンピョウ(やわらか銀行) 2012/09/13(木) 18:24:58.46 ID:c0JKFWZs0
>>2
ずいぶんと増えてんなw

27: 白黒(家) 2012/09/13(木) 18:33:01.56 ID:qZMreshE0
>>2
そのうち、東野圭吾と西尾維新が入りそうだなwww

36: マレーヤマネコ(北海道) 2012/09/13(木) 18:38:46.04 ID:15waQRq50
>>27
西尾は文字数多すぎて入りきらない

69: イエネコ(大阪府) 2012/09/13(木) 19:24:55.41 ID:i0Mz3aWG0
>>2池上彰がいいな。ほとんど見たことないんだけど。声で聞こえてきたw

98: スノーシュー(新疆ウイグル自治区) 2012/09/13(木) 20:15:11.17 ID:MCF3iqBT0

99: セルカークレックス(愛知県) 2012/09/13(木) 20:17:15.38 ID:kJfQuqzr0
>>98
オータが意地悪い無能なんじゃないかと思えてくる

132: ウンピョウ(長崎県) 2012/09/13(木) 23:46:52.43 ID:HJeaCgbl0
>>99
筒井康隆にも「太田が悪い」って言われてたなw

101: スナドリネコ(徳島県) 2012/09/13(木) 20:20:50.53 ID:hknfisnE0
>>98
批評する為に見なくちゃいけない人がカワイソすぎるレベル・・・

100: ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) 2012/09/13(木) 20:17:20.74 ID:X+hlRxPh0
二次創作ってわかるってことは
コイツもそういうのを読んでんですか
ヒマなんだね

103: シャルトリュー(山口県) 2012/09/13(木) 20:25:20.21 ID:jsVfUGEH0
ラノベって人外だけどかわいい女の子が主人公に惚れてりゃいいのか?

104: ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) 2012/09/13(木) 20:26:51.55 ID:X+hlRxPh0
>>103
主人公が魅力皆無じゃないとダメ
あと惚れられることに説得力があったら失格

126: バリニーズ(SB-iPhone) 2012/09/13(木) 22:36:27.16 ID:fxjh6nd0i
小説?
・「やれやれ」が口癖の主人公
・やたら理屈っぽい友人
・ツンデレの美少女
・無口な美少女
・マスコット的な天然萌え系美少女

このあたりを登場人物にしとけばいいんだろ?

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347526959/l50
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

すごいライトノベルが書ける本 ~これで万全! 創作テクニック
すごいライトノベルが書ける本 ~これで万全! 創作テクニック

人気記事ランキング

        人気記事