歌ってみたが人気なほど日本の音楽は廃れたのだよジャポネーゼ・・・

cf6b9eaa

1: ◆newsSM/aEE @きよたろーφφφ ★ 2012/09/12(水) 20:58:50.83 ID:???
@ORYO_FAULHEIT

DAMでうちの曲(進化論 code:variant)がボカロ曲なのに歌い手さんの名前で入曲されることに
なっててマジで困惑した。問い合わせたらFAULHEIT feat.GUMIとしても遅れて入ることになった
けど歌ってみたのほうもカバー曲としてこのまま配信するって言ってる。
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245131733517885440

JOYSOUNDの時みたいに本家のが先に配信されててアレンジも違う(しかもその歌い手さん用に
作りなおしたアレンジ)ってパターンなら別にいいんだけど、本家と変わらんアレンジの歌ってみたで
その歌い手さんの名前でカラオケ配信されるっていうのはどうも納得し難い部分がある。
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245132351456296960

てかボカロ曲が自分の名前でカラオケ配信されるとかそんな気まずい事歌い手さんも望んでないだろw
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245133132968366080

DAMが勝手にやったことで自分は何もしてないのに歌い手さんが叩かれでもしたらかわいそうだろwww
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245134876083372032

何も言わずに配信するのは別に構わんけど他人の名前で配信されるのはちょっとw
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245136976007794689

JOYSOUNDのリアルタイムリクエストでもボカロやらボカロPの名前じゃなくて歌い手さんの名前で
酷いやつは「◯◯歌ってみた」ってタイトルで)リクエストされてたりもするけど、本当そういうのちゃんと
考えてやったほうがいいと思うのwwwJOYはそういうの通らないからまだいいけどw
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245151911861436416

なんで作詞も作曲も一切関わってない人の名前でカラオケ配信されないといけないの…
元々声しか入れてないんだからカラオケになったら本当に関係ない人じゃん…
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245270859126820865

なんかすごいRTされまくっててまとめとかまで出てびっくりしてるし、色々と憶測での意見が飛び交ってる
けども自分としては権利信託してるから強制力がないのをわかってるし、その上でお願いしたけど
蹴られちゃった、っていう話よ
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245383583378849792

そもそも本家オケと同じ歌ってみただし一般的にその人が歌ってる事が認知されてるわけじゃないし
その人の曲だと思われるのもいい気持ちはしないのでどうせ同じオケなんだから本家名義で配信して
ください
」って内容を伝えたんだけど、本家名義も後で配信しますよ、っていう対応で終わったって話。
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245385891252666369

あと今RT回ってるまとめ結構おかしい所多いしよくわかってないで書いてる感凄いからあんまり鵜呑みに
しないほうがいいと思うよ。DAMは作曲者に直接何も言わずに配信する、っていうのは事実だけど権利
信託も何もしてない曲を勝手に配信はしない。
https://twitter.com/ORYO_FAULHEIT/status/245391579915898880

続きを読む